【双子のママが厳選!】買ってよかった育児アイテム5選

目次

双子のママが買ってよかったアイテム5つをご紹介!

双子の赤ちゃんってかわいいですよね!しかし、授乳やおむつ替えの手間が2倍でママは休む暇もない…そんなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?

今回は、双子の育児におすすめのアイテムを5つご紹介します。双子の育児をされる方はもちろんのこと、年の近いお子さんを子育てする際にも参考になるかと思います!ぜひご覧ください!

1・連結ベビーカー

双子育児で買ってよかったもの1選目は連結ベビーカーです。双子の育児となると、二人同時にだっこをするのは重労働。おでかけにはベビーカーが大活躍しました!

双子ちゃん用のベビーカーは縦二列、横二列などたくさんあるので、それぞれのメリット・デメリットを簡単にご紹介します。

車でお出かけするときも、半分に分解したり、連結したまま折りたためたりするので、お持ちの車種に合わせて柔軟に対応できます。

  1. 縦二列タイプ
    • 通路幅が狭くてもそのまま通れる
    • 内輪差があるので、カーブにテクニックが必要
    • 首座り前は使用できないものが多い
    • 畳んでもコンパクトにならず、置き場所の確保が必要
  2. 横二列タイプ
    • 前がよく見えて、赤ちゃんのご機嫌がいい
    • 半分にたためるものもあり、車に乗せやすい
    • 横幅が大きいものは、ドアや通路を通れないことも
  3. 連結タイプ
    • 必要に応じて分離できる
    • 連結したまま畳めて自立する
    • ベビーカー二台に連結パーツで、出費がかさむ可能性あり
    • 連結した状態の幅はかなり大きく、通路幅に注意

生活スタイル、自宅やお出かけ先の通路幅、押しやすさなど考慮して、使いやすいタイプを検討してみてくださいね!

2・搾乳機

双子育児で買ってよかったもの2選目は搾乳機です。

小さめで産まれることが多い双子ベビー。場合によってはママだけ先に退院して、赤ちゃんはNICUに入院なんてこともあります。数時間おきに搾乳して、退院しても、まだまだ母乳を飲むのに慣れていない赤ちゃんに、哺乳瓶で絞った母乳を与える機会があるかと思います。

そんなときに大活躍したのが電動搾乳機!装着してスイッチを入れるだけで、絶妙な力加減で搾乳してくれます。手動タイプもありますが、電動のほうが早く、毎回手絞りだと手が痛くなってくるため、筆者は電動を選びました。手動は電動と比べると安価で、自分のペースで搾乳することができます。どちらにもそれぞれの良さがあるので、ご自身に合ったタイプのものを検討してみてはいかがでしょうか。

3・湯上がりポンチョ

双子育児で買ってよかったもの3選目は湯上がりポンチョです。服を脱がせて体を洗って、服を着せたらまた次の子…双子の赤ちゃんをお風呂に入れるのってとっても大変です。

湯上りポンチョがあれば、お風呂上がりの赤ちゃんに羽織らせれば、そのまま次の子の準備に取り掛かれます。赤ちゃんが風邪をひく心配もありませんね。成長して歩くようになっても、ポンチョで包まれているので、何も着ないまま走り出してしまう心配がありません。歩き回るお子さんにサッと羽織らせるだけで、少し余裕ができてお母さんの身支度もしやすくなるのではないでしょうか。

4・哺乳瓶

双子育児で買ってよかったもの4選目は、哺乳瓶です。

産後には必ずと言っていいほど用意する哺乳瓶。双子の赤ちゃんは、必ずしも同じサイクルで生活するわけではありません。授乳時間や寝る時間がバラバラになったり、片方のお世話を終わらせたと思ったら次の子の授乳時間が…ということもあり得ます。毎回消毒するのがベストですが、洗ったり片づけたりする時間が増えるほどお母さんの睡眠時間が削られてしまうかも。哺乳瓶を6本ほど用意し、ある程度本数がたまってからレンジで消毒するのが双子ママ経験者のおすすめの方法!

毎回洗わない分休息をとることができ、少し気持ちに余裕がうまれます!

5・自動授乳クッション

最後にご紹介するのが、自動授乳クッションです。

赤ちゃんふたりにママひとり、同時におっぱいをあげるお母さんもいますが、かなりのテクニックが必要ですし、毎回できるとは限りません。ひとりは母乳、もうひとりはミルク、という飲ませ方もあるかもしれません。赤ちゃんもお腹ぺこぺこだし、できれば同時進行で進めたいですよね。

筆者は自動授乳クッションを購入しました。クッションに哺乳瓶を取り付けるだけで、赤ちゃんが自然な姿勢でミルクを飲むことができます。窒息しないように見守りは必須ですが、クッションにミルクをお任せすることで、おむつ替えや哺乳瓶の洗浄などをする時間ができて便利ですよ。

まとめ

いかがでしたか?以上、双子の育児で実際に使用してみて、買ってよかったアイテムを5つご紹介しました。性能のいいものほど費用はかかってしまいますが、そのぶん気持ちに余裕が出てきます。便利なものは活用して、穏やかな気持ちで赤ちゃんと過ごせるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる